|一覧|手漉和紙|大工|石工|鍛冶屋|杜氏|陶器・陶土|畳|和蝋燭|菓子|ステンドグラス|
人々の清らかな願いをその姿に宿して
境内の森の中、ひっそりとたたずむ石造物。
時間が止まったかのようなのどかなその表情。どんな小さな石像にもそこには、人々の願いが込められています。
ささやかな幸せを一心に願い、建立された造形物。それは、魂そのもの。いつまでも受け継いでいきたい日本人の文化そのもの。
拝殿前の手洗い場
石工筒井覚兵衛照政。慶応四年の寄進で見事な彫り技が見て取れます。
光桂寺の観音菩薩
塩田郷の各地区の観音溝の面々の寄進といわれており、観音菩薩ならではのふくよかな優しさと神秘的な表情が特徴です。
丹生神社の狛犬
丹生神社の境内にある狛犬は、原町名の方により嘉永元年(1848)に寄進された狛犬で、筒井幸右衛門の作です。