にあんちゃんの里記念碑・大鶴炭鉱坑口
大鶴炭鉱で採炭業務に従事した労働者たちの貧困を極めた生活を綴った「にあんちゃん」の著者安木末子達が国のエネルギー政策の中で繁栄と衰退を経験した肥前町の歴史を後世に継承するために建立された。また、「旧杵島炭鉱大鶴鉱業所第ニ坑口」は、登録文化財に指定され、石炭産業が活況だったころを伝える貴重な構造物です

- 場所・住所
- 唐津肥前町大鶴地区
- 営業時間
- 野外(年中無休)
- 料金
- 無料
- 期間
- 年中
- アクセス
- 唐津大手口バスセンターから「梅崎」で下車、徒歩15分。
- 駐車場
- 有り
- 注意事項
- --
- 問合せ先
- 唐津市役所肥前支所産業課商工観光係
- 問合せ先住所
- 唐津市肥前町入野甲1703
- 問合せ先TEL
- Tel 0955-54-1191
向島の防波堤の壁画
向島住民の学生達と厳木高校・青翔高校の生徒たちが防波堤に描いたダイナミックな壁画です.

- 場所・住所
- 唐津市肥前町向島地区
- 営業時間
- 野外(年中無休)
- 料金
- 片道大人450円・子供200円
- 期間
- 年中
- アクセス
- 星賀港より船で10分
星賀発:11時00分・16時30分 向島発:7時15分・16時00分 - 駐車場
- 無し(星賀地区公民館駐車場)
- 注意事項
- --
- 問合せ先
- 唐津市役所肥前支所産業課商工観光係
- 問合せ先住所
- 唐津市肥前町入野甲1703
- 問合せ先TEL
- Tel 0955-54-1191
いろは島展望台
伊万里湾に弘法大師(空海)が名付けたと伝えられる大小様々の島々からなるいろは島は展望台からの眺めが絶景です。

- 場所・住所
- 唐津市肥前町満越地区
- 営業時間
- 野外(年中無休)
- 料金
- 無料
- 期間
- 年中
- アクセス
- JR唐津駅より車で20分又は、
唐津大手口バスセンターから「いろは島入口」で下車徒歩30分 - 駐車場
- 有り
- 注意事項
- --
- 問合せ先
- 唐津市役所肥前支所産業課商工観光係
- 問合せ先住所
- 唐津市肥前町入野甲1703
- 問合せ先TEL
- Tel 0955-54-1191
遠見番所公園
なんといっても360°の展望が魅力。番所跡は各地に残っているが、公園化しているのはすくない。天気の良い日は遠く対馬まで一望できる。風力発電の風車が展望でき心を癒してくれるパノラマの世界へ。

- 場所・住所
- 唐津市肥前町納所地区
- 営業時間
- 野外(年中無休)
- 料金
- 無料
- 期間
- 年中
- アクセス
- 唐津大手口バスセンターから「逢坂」で下車
- 駐車場
- 20台
- 注意事項
- --
- 問合せ先
- 唐津市役所肥前支所産業課商工観光係
- 問合せ先住所
- 唐津市肥前町入野甲1703
- 問合せ先TEL
- Tel 0955-54-1191
棚田
自然の地形に合わせ、狭く傾斜の強い土地を有効に活用するため、長年にわたる農家の工夫と苦労で作り出された棚田は「日本の棚田百選」に選定されている。

- 場所・住所
- 唐津市肥前町大浦
- 営業時間
- 野外(年中無休)
- 料金
- 無料
- 期間
- 4月上旬頃
- アクセス
- JR唐津駅より車で15分
- 駐車場
- 無し
- 注意事項
- --
- 問合せ先
- 唐津市役所肥前支所産業課商工観光係
- 問合せ先住所
- 唐津市肥前町入野甲1703
- 問合せ先TEL
- Tel 0955-54-1191
ぼたんと緑の丘
約300坪の広大な日本庭園「ぼたん園」。109種類5000本もの世界のぼたんや、自然体験ゾーン「子供の森」など由緒ある切木ぼたん伝説を受け継いだテーマパーク。
・シーズン「ぼたん」4月中旬 「芍薬」5月上旬

- 場所・住所
- 唐津市肥前町万賀里川
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 料金
- シーズン中:大人500円・子供300円
シーズンOFF:大人300円・子供100円 - 期間
- 年末年始のみ休み
- アクセス
- 唐津大手口バスセンターから、「ぼたんと緑の丘入口」で下車徒歩3分
- 駐車場
- 大駐車場有り
- 注意事項
- --
- 問合せ先
- ぼたんと緑の丘
- 問合せ先住所
- 唐津市肥前町万賀黒川373-39
- 問合せ先TEL
- Tel 0955-53-2032
切木(きりご)ぼたん
およそ400年前、豊臣秀吉がはるか大陸への進出を企てた話です。この地方を治めていた波多三河守親は、出兵に際して秀吉からいわれのない怒りをかい、関東筑波山に流されてしまいました。その後、波多氏の居城岸岳城を訪れた波多家の家臣が城跡に咲く一株のかれんなぼたんを見つけ、切木村に持ち帰り育てました。このぼたんは、波多氏の知人で松浦党の塚本三鉄が明国から持ち帰り波多氏に贈ったものと言われ、波多氏の夫人秀の前がことのほかかわいがっていたと伝えられています。その後、切木村の出(いで)家で代々大切に育てられ、春になるとその庭園に大輪の花を咲かせ続けています。

- 場所・住所
- 唐津市肥前町切木
- 営業時間
- --
- 料金
- 無料
- 期間
- 4月上旬から5月上旬
- アクセス
- JR唐津駅より車で15分
- 駐車場
- なし
- 注意事項
- --
- 問合せ先
- 自宅(出家)
- 問合せ先住所
- 唐津市肥前町切木乙333
- 問合せ先TEL
- Tel 0955-53-2153
あこう樹
国の天然記念物に指定されているクワ科の亜熱帯植物。高串にあるものが日本の北限自生地帯とされている。

- 場所・住所
- 唐津市肥前町高串
- 営業時間
- --
- 料金
- 無料
- 期間
- 年中
- アクセス
- 唐津大手口バスセンターから、「高串」で下車、徒歩5分
- 駐車場
- 無し
- 注意事項
- --
- 問合せ先
- 唐津市役所肥前支所産業課商工観光係
- 問合せ先住所
- 唐津市肥前町入野甲1703
- 問合せ先TEL
- Tel 0955-54-1191
増田神社(ますだじんじゃ)
当時に大流行したコレラに自らも感染しながら防疫に尽くし殉職した増田敬太郎巡査を祀る日本唯一の警察神。また、学問の神様、保健の神様として讃えられ、毎年7月には盛大な「増田神社夏祭り」が開催されます。

- 場所・住所
- 唐津市肥前町高串
- 営業時間
- 野外(年中無休)
- 料金
- 無料
- 期間
- 年中
- アクセス
- 唐津大手口バスセンターから、「高串」で下車、徒歩5分
- 駐車場
- なし
- 注意事項
- --
- 問合せ先
- 唐津市役所肥前支所産業課商工観光係
- 問合せ先住所
- 唐津市肥前町入野甲1703
- 問合せ先TEL
- Tel 0955-54-1191
鶴の岩屋(つるのいわや)
天然の洞窟内の石壁に仁王尊像、地蔵菩薩像、大日如来像四国八十八ヵ所・西国三十三ヵ所の尊像120体が彫られています。
洞窟の中は不思議な魅力があります。

- 場所・住所
- 唐津市肥前町大鶴
- 営業時間
- 要問合わせ
- 料金
- 無料
- 期間
- 年中
- アクセス
- 唐津大手口バスセンターから、「梅崎」で下車
- 駐車場
- --
- 注意事項
- --
- 問合せ先
- 唐津市役所肥前支所産業課商工観光係
- 問合せ先住所
- 唐津市肥前町入野甲1703
- 問合せ先TEL
- Tel 0955-54-1191
男滝(おだき)
高さ20メートルから落ちる滝の眺めは壮観の一言。
冬には凍結して氷の柱になることもある。

- 場所・住所
- 唐津大手口バスセンターから、「山口バス停」で下車、徒歩3分
- 営業時間
- 野外(年中無休)
- 料金
- 無料
- 期間
- 年中
- アクセス
- JR唐津駅より車で20分
- 駐車場
- 無し
- 注意事項
- --
- 問合せ先
- 唐津市役所肥前支所産業課商工観光係
- 問合せ先住所
- 唐津市肥前町入野甲1703
- 問合せ先TEL
- Tel 0955-54-1191
白糸の滝(しらいとのたき)
西国へ出征した夫を慕うあまり、失意のうちに身を投げたという白糸姫の伝説が残っています。玄武岩の岩肌に二条の水が流れ落ちる、珍しい滝です。

- 場所・住所
- 唐津市肥前町新木場
- 営業時間
- 野外(年中無休)
- 料金
- 無料
- 期間
- 年中
- アクセス
- 唐津大手口バスセンターから、「福祉センター」で下車、徒歩10分
- 駐車場
- 無し
- 注意事項
- --
- 問合せ先
- 唐津市役所肥前支所産業課商工観光係
- 問合せ先住所
- 唐津市肥前町入野甲1703
- 問合せ先TEL
- Tel 0955-54-1191
ピーターパンの花と冒険の島
妖精の橋を渡るとそこは、ピーターパンの物語に出てくる「ネバーランド」の世界。自然の中で家族が楽しめる工夫がいっぱい。
”さあ冒険のはじまりだ”!!

- 場所・住所
- 唐津市肥前町満越国民宿舎そば
- 営業時間
- 野外(年中無休)
- 料金
- 無料
- 期間
- 年中
- アクセス
- JR唐津駅より車で20分
- 駐車場
- 200台
- 注意事項
- --
- 問合せ先
- 唐津市役所肥前支所産業課商工観光係
- 問合せ先住所
- 唐津市肥前町入野甲1703
- 問合せ先TEL
- Tel 0955-54-1191
高串温泉(たかくしおんせん)
アルカリ温泉特有のツルツルとした肌ざわりで、別名「美人湯」とも呼ばれております。お食事から休憩のスペースがあります。

- 場所・住所
- 唐津市肥前町高串福祉センター
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 料金
- 4歳から小学生まで200円・中学生以上410円
17時以降
小学生まで150円・中学生以上310円・65歳以上市民330円 - 期間
- 定休日:毎月1日/15日 年末年始:12月30日~1月1日
- アクセス
- 唐津大手口バスセンターから「福祉センター」で下車
- 駐車場
- 50台
- 注意事項
- --
- 問合せ先
- 唐津市肥前町高串福祉センター
- 問合せ先住所
- 唐津市肥前町田野甲1287-10
- 問合せ先TEL
- Tel 0955-54-0282
ふれあい自然塾
環境省がすすめる自然体験型の環境教育の場として、いろは島・大浦の棚田等の自然環境豊かな地区に設立した宿泊型自然体験施設です。コテージ、キャンプサイト、五右衛門風呂等が整備され、さまざまな自然体験プログラムを実施しています。

- 場所・住所
- 唐津市肥前町満越
- 営業時間
- 8:30~17:00
休館日:火曜日・祝日の翌日・年末年始 - 料金
- コテージのタイプにより料金が違います。8,400円(税込)〜
- 期間
- 年中
- アクセス
- JR唐津駅より車で約20分、国民宿舎いろはじま手前
- 駐車場
- 大駐車場有
- 注意事項
- --
- 問合せ先
- ふれあい自然塾
- 問合せ先住所
- 唐津市肥前町満越886-3
- 問合せ先TEL
- Tel 0955-51-9088